忍者ブログ
しょーちゃんのブログへようこそ。 日々の事を細々とつづっております。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/28 しょーちゃん]
[01/28 しかちゃん]
[12/31 しょーちゃん]
[12/31 しかちゃん]
[11/20 しょーちゃん]
プロフィール
HN:
しょーちゃん
性別:
非公開
カテゴリー
ブログ内検索
P R
忍者ツールズ
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月の感想

今日で2月も最後でございます。
武漢肺炎で、手洗いうがいマスク着用の緊張感が絶えない1ヶ月でした。もともと風邪予防は気を付けているのでストレスを感じることはありませんが、道中で鼻を出してマスクをしている人を見るのはストレスでした( ̄▽ ̄;

この1ヶ月、微々たるものではありますが、少しでも気を紛らわせる事ができればと更新を頑張ってみました。月末には少しは収束に向かっているといいな…。という希望もあったのですが、叶わなかったのが残念です。

この度の騒ぎで、一つだけ良いニュースを見つけられたので2月の総括にしたいと思います。

肺炎でCO2排出量が激減、中国 大気汚染も一部改善(共同通信)
https://this.kiji.is/604198227251741793?c=39550187727945729

記事によると

春節(旧正月)の連休(1月24日~2月2日)後の2週間のCO2排出量が、昨年の春節明けに比べ約1億トン減った

そうです。
2週間、中国の一部地域で経済活動が停滞しただけで 世界のCO2排出量が1億トン減ったとか。
グレタちゃんもにっこりでしょうね。
政治経済の話は書かないようにしていたのですが、ちょっと書かして( ̄▽ ̄;

あたしのマスクは

そもそも花粉と黄砂とPM2.5対策の備蓄だったのよ(゚Д゚)

来月から3月です。
店頭からマスクは消えたままです。
あたしゃ中国相手に文句を言い始めたら止まらんのよ。特に春先。
 TVをつければ、中国から○○が入らなくなったとか、中国経済の打撃を受けて日本企業も~とか言っておりますが知らんがな。チャイナリスクって言葉が何年も前からあったでしょうよ。
観光客が減ったって、ちょっと前までオーバーツーリズムが問題って言ってたんだからよかったじゃないの。
風邪予防の意識が向上して、
CO2とPM2.5が世界から減ってるならいいんじゃないですかね。

なんて事を書き散らかしたままで終わってしまうと感じが悪いのでemoji中和記事も載せておきますemoji

型コロナウイルスの影響!? ある空港に飾られた雛人形のシュールすぎる光景が話題に
https://enoge.org/archives/post-61379.html


こういうユーモアって大好きです(^^)





PR

あぁ、年度末

確定申告の期間が延長になったんですってね。

日経新聞 確定申告、4月16日まで延長 新型コロナ拡大で国税庁
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56107200X20C20A2CC1000/

そうですか。
今月中に終わらせようと、夜な夜な一生懸命入力してたんよ。
いやまぁ、毎月の入出金額をまとめ打ちしてるだけだから、期間が延長しようがしまいが頑張らないとあかんのだけどね。
確定申告って苦手です。
何が?って聞かれると答えに困るのですが、手続って本当に苦手です( ̄x ̄)
ついでに言うと、数字と向き合うのも好きじゃないの。
なので、自分を鼓舞する用に甘辛ショッパイのお菓子を取り揃えて頑張る中です。



作業の進み具合より菓子の減り具合の方が早いです。
太らない体質でほんっとに良かった。食生活が体型に現れてたら、いまごろどんなだらしない姿になっていることやらemoji

閑話休題。
提出期限が延びたからと言って、のんびりしてたらイカンのです。当初の目標どおり出せるように頑張ります。

私的には確定申告が終わると春の気分です。

終わると春が来ますっ!








宝塚にて

月に1度、宝塚の友達の所へ行きます(^^)もう2年以上続いているので、道中も慣れたものです。

今日、初めて武庫川に「生」という字を見つけてびっくりしました。

GoogleMapにもうっすら写っているのですが、見えますでしょうか?


ここです。


びっくりした(゚□゚*)
突然「生」って言われてめっちゃビックリしました。

瞬時に、
これはネタになるemoji(>ヮ<)
と思ったのですが、あっという間に通り過ぎてしまったので撮影できずです。
帰りは真っ暗になってからなので撮れないだろうと思っていたのですが、調べてみたられっきとした観光スポットでライトアップもされているんですね。
宝塚「生」の字(石積みオブジェ)
https://www.hyogo-tourism.jp/spot/result/282

知らなかった・・・。
地元民じゃないから知らなくて当然なんですが、月1乗る電車から見える光景に2年気づかなかったのは衝撃ですemoji

もうちょっと注意深くいきたいなーと思ったのでした。






溜め込みぐせ

いろいろ溜め込むのが好きです。
ポイントも溜まっていくのを見るのが好きemoji

なんか、優先順位は高くないけど欲しいなーって思ってる物がポイントで買えたら嬉しいな。と思ってコツコツ溜めています。
なので

来月末で半分以上失効する (゚д゚;ノ)ノ

とか言われるとビックリするわけですよ。


なんだろね( ̄x ̄)
私が買い換えたいのはペンタブレット(40,000ぐらい)なので、
これを機会に買い換えるかemoji
ってな代物じゃないんだわ。
そりゃさー。そんな高額なものをポイントでなんとかって方が馬鹿だけど、夢見たっていいじゃない。



検討した結果、姉の使ってる足元ヒーターが壊れかけなので、その買い替えに使うことにしました。
ちゃんと必要な物に使えるだけでよしとしましょう。



明日は帰宅が遅くなるので、たぶん更新できないです<(_ _)>








切り干し大根

高齢の伯母夫婦の家へ、週1でお手伝いさんに行くようになりました。
お手伝いと言っても1~2時間、掃除や家事をする程度ですけどね(^^)

農業をしている夫婦で、これまでもお野菜をよく頂いていたのですが、週1で行くと消費が追い付かなくなってきます。大根がダブついてきました。

切り干し大根にしたらいいわよ(^^)

と言われ、伯母が実際に竹ザルに干しているお手本を見せてもらいました。
「昨晩、2本分を切ってこれぐらい」
の量が大した分量でもなかったので、

じゃぁ、1本刻むか・・・

で刻んだのがコレなんですけどね↓↓↓


思ったより多い。
多いよ伯母さんっ!(゚□゚*)

伯母さん、干してたの本当に2本分?1/2本分の間違いじゃないかしら。
ウチで一番大きいザルに入れても分厚い層になっちゃったよ。
(竹ザルなんてないよ。)

半分を取り分けて、100均の収納ケースに新聞紙を敷いて並べたのですが、それでも層になっています( ̄x ̄)
定期的にかき混ぜて乾かしてやらないとあかん状態です。

乾くのが早いと4日ほどで完成らしいですが、どう見ても1週間天日干しコースになりそうです。

お天気もつかな・・・。
マメな手入れって苦手なんだよなーemoji

以下、私の性格の問題ですが、すぐ調理にかかれないのって苦手なんですよね。漬物とか、生地を寝かせる系のお菓子とか。
せいぜい頑張って大豆を一晩水に漬けるぐらい(←この程度の手間が精いっぱい)
完成が美味しかったら頑張るのですが、切り干し大根なんて買っても安いし。
均等に乾くよう、マメな手入れをする動機が見つからなくて迷子の気分です。









忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne