忍者ブログ
しょーちゃんのブログへようこそ。 日々の事を細々とつづっております。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/28 しょーちゃん]
[01/28 しかちゃん]
[12/31 しょーちゃん]
[12/31 しかちゃん]
[11/20 しょーちゃん]
プロフィール
HN:
しょーちゃん
性別:
非公開
カテゴリー
ブログ内検索
P R
忍者ツールズ
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月初のおはなし

今日も荒れた空模様でしたね。1雨ごとに寒くなる感じですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は、慌てて長袖を引っ張り出してはアイロンがけの毎日ですemoji

さて、話は全然違うのですが、実は月初に明石公園を案内してもらう機会に恵まれておりました(^^)
明石の観光ボランティアガイドの方が同行して下さったのでラッキーです。

ちょうど菊花展準備の真っ最中でした。

余談ですが、書けるネタをその日のうちに載せないのは悪い癖です( ̄x ̄)
今日できる事は明日やるの精神で何日経ってもやらなくて、写真の風景と現実が離れてしまうんですよね。
明石城に行った日は半袖で十分な晴天で、蚊に刺されるぐらいの暑さでした。
ほんの3週間まえなのに、更新の遅れが隠せないぐらい季節が変わってしまうんだなぁ・・・。

さて、自省はこれぐらいにしておいて本題にうつります。
観光ボランティアさんに案内していただいただけあって、撮影ポイントにぬかりはないですよ。
まず最初。
「明石城が一番きれいに映るスポット」
坤櫓(ひつじさるやぐら)と巽櫓(たつみやぐら)を一緒に写せるのがポイントで、向きが違う事に注目なのだそうです(^^)

綺麗に写せるとはいえカメラマンが私ですから、凡庸な写真になってしまうのは仕方ないことです。


さて次に、下の写真。
なぜ柵が外してあるのか、気づきますか?


正解は、石垣の石にハートマークが見えるからemoji
教えてもらうまで気が付かなかった( ̄▽ ̄)


イベント期間なので櫓内に入ることができました。
今回のメインイベントです。これは櫓内から外の風景。


内部は撮影しなかったのですが、梯子みたいな急階段をスリッパで登るので本当に怖かったです。降りる時に、登った事を後悔するぐらい怖さ。と書くと伝わるでしょうか。

櫓内を説明してくださった方が、
「明石城の三十櫓も珍しいのに、姫路に負けて知名度が低いのが悔しいです」
と仰っていたのが印象的でした。

確かに、近くにあるのに明石城内に入ったのは何年振りか?思い出せないぐらい久しぶりでした。
姫路城は塗り替えの前後、10年内に2回行った記憶がありますからね(^^;

そろそろ寒い季節になってきますが、明石城もよいところなので機会がある方はぜひどうぞ。








PR

即位礼正殿の儀

今日は「即位礼正殿の儀」が執り行われました。

毎年、新年ですらブログのデザインをおめでた風に変更しているのだから、今日も何かアレンジすべきだったなーと。今(夜8時)になって気づいたのでした。
私がどんくさいだけで祝福に満ちた1日だったようですね(^^)

【即位礼正殿の儀】皇居に七色の虹がかかる!天照大神から祝福された天皇陛下
https://seikatuhack.com/sokui-niji/

【即位礼正殿の儀】霊峰富士山が初冠雪
https://seikatuhack.com/sokui-fujiyuki/

皇居を中心に様々な吉兆がおこったようで、心より万歳を申し上げます。
普段は「儀式」や「礼節」からほど遠い生活をしているので、目の当たりにするとほれぼれします。



言葉使いや装束・調度品の全てに意味があるはずで、知りたいなーと解説動画を探したのですが、今の所見つからずです。
そういうのは明日以降になるのかな?












待ってたーっ(≧▽≦)

待ってた本が届きましたーっっっ(≧▽≦)


正確には昨日届いたんだけど、昨日は読書に没頭してブログを書くどころじゃなかったのemoji
なんせ18年ぶりなんだものーーっemojiemojiemoji
文字通り、ファン待望の最新作ですよ。しかも2冊。
そりゃー読破に深夜までかかるっちゅーの。


待ってたー.゚(*´□`*)゚.
待ってたーヾ(≧∇≦*)/。

発売日が12日でさ。台風直撃の日だったのよ。
発売日に配達が無いのは仕方ない。しかたないっ!って自分に言い聞かせて。
13日に届かなくて( ̄x ̄)
アマゾンの配送状況を見たら16日お届けになってて、本気でガックリきてさ。注文キャンセルして本屋へ買いに走ろうかとか言って姉に阿呆かバカかと呆れられ。
そしたら14日に届いたのよー。
ありがとうありがとう郵便屋さん。

このブログに書いたところで共感してくれる人が一人もいない事は知ってるんだけど、嬉しくってしかたないので勘弁してくださいね。
ここまで何かが待ち遠してワクワクしたのって学生以来かも。


もちろん面白かったです。
でもまだ完結してないんだなー。
続編2冊が来月発売なんだもーんemoji
もーもー、続きが気になって楽しゅーてしかたないのです。

たぶん来月初めにもう一度騒ぎます。うふっemoji

そうそう。もし作品が気になった方がいらしたらこちらをどうぞ。
小野不由美 十二国記
https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/

ファンタジー小説ですが、陽気な要素は少ないです。特に1巻前篇は容赦ありません。
このブログで楽しい楽しいを連呼してますけど、張り詰めた緊迫感がグイグイくるのがイイのです。

何言ってるかわかりませんね。
ま、興奮しとるっちゅーことで( ̄▽ ̄;









こんな動画はどうでしょう

大型の台風が接近中です。皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は本日お休みになりましたので、家から出ないつもりで買い物も昨日のうちに済ませました。

買えるものは買いました。
欲しいのに買えない物もありました。
12日発売の本があって、すっごい待ってた小説なんです。
コレが手元にあれば、喜んで引きこもるんだけどなー( ̄x ̄)
Amazonで予約したのですが、今日の配達は無理だろうな…。予約してなかったら、近所の本屋へ買いに行けたのに。いや、こんな日に本屋が営業しているとは限りませんけども。

さて、自宅にいると他の地域が気になるものですが、最近はライブカメラが方々に設置してあるので、外出せずとも状況がわかったりします。

神戸ポートターミナル


渋谷





大きな被害が出ない事を祈ります。




今日はお休みだったので・・・(^^)

今日は良いお天気でしたね(^^)晴天に恵まれてお休みだったので…。

染めなおしをしたのですーーっ

ここ数年、暑い→寒いが激しくて、薄手のコートを着る機会が少なくなっている気がします。
というか、私は薄手のコートを着る機会が少ないです。
10年以上前に買った黒のコートがあるのですが、あまり着ないまま色だけ褪せてしまいました。
生地がヘタっているわけでもないし、何より気に入っているので捨てたくはないのですが、いざ手に取ると色褪せが気になって着られない( ̄x ̄)

なので、思い切って捨てる覚悟で染め直しをしてみました。
結果。
仕上がりには満足していますが、

たいっへんでしたっ(゚д゚)


本気で白目剥きそうだった。
「Tシャツ2枚分」と書いてある染料を「染め直しだからいーよねー」とコート2着に使った私も阿呆だけど。それを差し引いても大変だわ。
最初はね、余裕でヨイヨイやってたのよ。
朝の家事を終えて、そろそろやるかなーって準備してさ(^^)ラジオなんか聞きながら20分漬け置きとか優雅なもんだったんですよ。
事態が変わったのは洗いの時です。
風呂場で作業をしていて、染液を洗い流す時は床を染めないように湯をかけ流したのですが、洗っても洗っても洗っても洗っても黒い液が流れるのよ。もー想定以上にいつまでたっても黒い液のまんま。滞留してるのよ。
コリャマズイ…(;゚Д゚)と、バケツに入れ替えて屋外に持ち出し、庭の排水溝を使って洗いに洗い倒して、ようやく脱水に持ち込むことができたんですけどね。
風呂の床は薄黒く染まっちゃったがな( ̄x ̄)
ハイター掃除が緊急追加ですよ。朝一で風呂掃除済ませてたのに。
そして、完全に盲点だったのがアイロンがけです。
初めてコートにアイロンかけたけど、薄手のコートっていっても地厚なんだな~。

もうね、ヘトヘトですよ。ホント大変。
仕上がりの写真しか載せられないけど、途中で撮影してる余裕なんかあらへんのでした。

結果には大満足emojiしてますが、たぶんもう二度としないでしょう ( ;´д`)




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne